寝室の風水で運気アップ!ベッドの位置や空間作りのコツとは?

オレンジ色の壁紙の寝室写真

「寝室に良い風水は何?」「結局どれが正解なの?」といった疑問を持っている人はいませんか?
この記事では、占い師が開運を引き寄せる寝室の風水について解説します。
寝室に風水を取り入れたい、本当に良いとされる寝室が知りたい人は必見です。
この記事を読むことで、ベッドの位置や風水アイテムの取り入れ方など、今日から実践できる寝室の風水術がわかります
風水で開運したい人は、ぜひ最後まで目を通してくださいね。

風水とは?居住環境による影響力

風水とは、居住環境が人に与える影響力についての学問です。
その歴史は古く、六千年以上前から存在すると言われています。
風水は、特にその家の住人に対して少なくない影響力を与えるそうです。
そのため快適な居住環境作りは、人がより良く生きていく上で大切だと言えます。

その家の風水の良し悪しは、巒頭(らんとう)と理気(りき)という二つの面から読み解くのです。
目に見える環境に関する風水が巒頭、気の流れをつかさどるのが理気。
この記事では、巒頭についての風水をご紹介します。

風水の基本の考え方

家の中の風水の環境を内家巒頭(ないからんとう)と呼びます。
内家巒頭を整えることで、健康運や人間関係運、仕事運、金運などさまざまな運気を上げることが期待できるのです。

注意点としては、風水では良い部分だけをどんどんプラスするというより、凶要素を抑えるイメージの方が近いこと。
そのため、今回の記事でも「あれはよくない」「これはしない方がいい」といったネガティブな言い回しが多々出てきます。
すると、「風水は悪いものだらけだ」と感じて遠ざけたくなる人もいるかもしれません。

しかし、風水の基本の考え方として「ネガティブなものを見つけ出して対処する」という前提があることを心に留めて置いてください。
そうすることで不安になりすぎず、風水を良いあんばいで取り入れることができるでしょう。

寝室の風水は何の運気が関係してる?

寝室の風水は、主に健康運と人間関係運を司ります。
より良い寝室環境を作ることで睡眠の質が向上し、運気がアップすると考えるのです。
人間関係は家族や友人、職場の人など幅広い交友関係が対象。
もちろん一緒に同居している恋人や夫婦も含まれるため、パートナーとの関係を改善したいという時にも、知っておきたい知識だと言えます。

開運風水を実践する前に!押さえておきたいポイント

寝室の風水について解説する前に、押さえておきたいポイントをご紹介します。
まず現実的に考えて、快適な暮らしを維持するための環境作りは重要です。
ここをおざなりにしてしまうと、いくら風水を施しても効果が感じにくくなるでしょう。
また、快適な環境の重要性は寝室だけに限らず、家全体にも当てはまります。
では、具体的なポイントを見ていきましょう。

空間の清潔感を保とう

寝室における清潔感は大切です。
例えば布団を敷きっぱなしにしたり、長い間掃除を怠ったりすると、湿気やホコリがたまるので体に良くないですよね。
定期的に掃除機をかけたり、寝具カバーを洗濯して布団を干したり、気持ち良く過ごすための日々の心がけは欠かせません。
きれいに整った寝室だからこそ、風水を実践した時により良い効果が期待できると言えます。
生活する上で基本的なことを大切にしながら、風水を試してみてくださいね。

寝る前は静かに過ごそう

睡眠の質を上げるためには、寝る前は静かに過ごすことが求められます。
例えばテレビやスマホなど、脳を刺激するものに触れることは避けましょう。
また、コーヒーや紅茶などカフェインの摂取も控えると良いですね。
夜寝る前には体を刺激するものから離れて、体が自然と睡眠モードに入れるように心がけてください。

寝室の風水で取り入れるべきポイントはこれ!

ここからは、運気アップのための寝室の風水術について解説。
ベッドの配置や空間作り、寝室では避けたいアイテムなどについて触れていきます。
ぜひチェックしてみてくださいね。

布団よりベッドがおすすめ

寝具に関しては、布団よりもベッドがおすすめです。
なぜなら布団は床に直接敷くため、チリやホコリの影響を受けやすいから。
ベッドは床から多少高さがあるため、そういった心配は起こりにくいと考えられます。
もし布団を使いたい場合は、布団の下にマットレスを引いて、直接床に接しないようにすると良いでしょう。

ベッド選びとベッドの配置

ベッドを選ぶ際は、なるべくヘッドボードが付いたものが好ましいでしょう。
自分の頭が守られているという安心感が得られて、快適な睡眠につながりやすくなるからです。

また、ベッドや布団の頭側は、壁にぴったりくっつけることがおすすめ。
ヘッドボードと同様に、頭側が安定するためリラックスできるでしょう。

もし頭側と壁の間に微妙な隙間が空いていると、なんとなく落ち着かず、睡眠を妨げる可能性があります。
安心して眠るためには、頭側の安定した環境作りを意識してみてください。

窓に遮光カーテンを設置しよう

寝室の頭側と足側に窓があるのは、良くないとされています。
風が吹きこんだり、自然光が入り込んだりして、眠りを妨げやすいからです。

また寝室に窓がある場合は、その位置に限らずカーテンを設置しましょう。
カーテンの種類は遮光カーテンが望ましいです。
なるべく光を通さないように、遮光率の高いものが良いですね。
そうすることで、しっかり眠ることができるため、健康運アップにつながります。

ドアの正面にベッドを置かないで

ベッドとドアが180度に向き合う形になるのは好ましくありません。
ドアを開け閉めする時の風圧が、ベッドで寝ている人に影響を及ぼすと考えられるからです。

対処法としては、ベッドとドアを対角線上に設置することがおすすめ。
もし家具を移動できない場合は、ドアかベッドの周辺についたてやしきりを設置して、ドアの圧力を直接受けないように工夫しましょう。

鏡の向きに注意

鏡の向きについては、ベッドや布団のある方向を避けて置くと良いでしょう。
鏡は良くも悪くも、エネルギーを吸収したり反射したりします。
就寝中のエネルギーが不安定になるのを防ぐために、鏡に布やカバーをかけておきましょう。
鏡を使う時だけ、布を取り外してください。
それが面倒だという場合は、そもそも寝室に鏡を置かないという選択肢もありですよ。

ワンルームは空間にメリハリを付けて

通常、会話したりテレビを見たりする活動場所と、静かに過ごす寝室は別々であることが望ましいです。
もしワンルームに住んでいる場合は、活動場所と寝室のスペースをそれぞれ分けることをおすすめします。
なぜなら、風水は空間にメリハリを付けることが重要だから。
この場所は活発な動きのあるところなのか、静かでゆったりしたところなのか、混乱しないようにすることが大切です。

例えば寝室に仕事に関するものを持ち込むと、寝る前も仕事のことを考えてしまい、入眠を妨げる要因になり得ます。
対処法としては、ワンルームに仕切りを設置する、寝室に仕事に関するものを持ち込まないといった方法が挙げられるでしょう。
オンオフのスイッチが切り替えられるように工夫してみてください。

寝室にない方が良いものは?

寝室に置かない方が良いものはあるのでしょうか?
ここからは、寝室で避けるべきものと、それが取り除けない場合の対処法などを合わせてご紹介します。

ベッドの頭側のインテリアに注意

ベッドの頭側には、なるべく装飾品やインテリアを置かない方が良いでしょう。
なぜなら、頭がしっかり守られている状況だからこそ、安心して眠れるからです。
例えばベッドの頭側の壁に絵画やインテリアなどを置いたり、本棚を置いたりすることは要注意。

また、見落としがちなのが、収納タイプのヘッドボードです。
目覚まし時計や本、観葉植物など、いろいろな物を置いていませんか?

これは「頭の上に物が落ちてくるかもしれない」という、無意識の不安を作り出す可能性があります。
そのため、頭側にはなるべく装飾品を置かず、シンプルな内装にするように心がけましょう。

梁(はり)による圧力

風水では、家の中の梁は邪気を発するとされています。
ベッドの上に梁がある場合、無意識に圧力を感じてしまう可能性があるのです。
対処法としては、梁を布で覆って隠すと良いでしょう。

もし布でカバーするのが難しいようなら、風水アイテムを設置してもOKです。
横笛か中国の古銭で作られた金銭剣(きんせんけん)をつるすことで、梁による影響を和らげると言われています。

風水アイテムに関しては、高額なものでなくても構いません。
金銭剣はレプリカの古銭で作られたものでも良いですが、アイテム自体の日本での知名度がやや低く、手に入りにくい傾向があります。
そのため、横笛の方が取り入れやすいかもしれません。

獅子の置物は基本的にNG

寝室に獅子の置物を置くのは避けた方が良いでしょう。
なぜなら、獅子は荒々しい性質を持つからです。
例えばどう猛な番犬が家の中にいたら、部屋中がしっちゃかめっちゃかになり心が休まらないですよね。

本来、獅子は良い運気を呼び込むために、家の外にあることが望ましいのです。
家の前のスペースに向かって置くことで、家の守り神のような役割を果たしてくれます。

一方で、小さいサイズの獅子なら家の中でもOKという説もあるそうです。
その際、獅子が外の運気を取り込めるように、ドアや窓など外に向けて置いてくださいね。

旅行先の寝室の風水も重視すべき?

旅行先で宿泊する場合、寝室の風水は重視すべきなのでしょうか?
答えは、そこまで気にしなくて良いと考えられます。
風水は、その家の住人に対して影響力を及ぼすとされているからです。
そのため、ホテルや旅館に数日間宿泊する程度なら、運気にそこまで影響しないと言えます。
羽を伸ばしに旅行へ行く人が多いでしょうから、せっかくならあなたの好きな宿泊施設に泊まってくださいね。

風水はできる範囲でOK

この記事では、開運につながる寝室の風水について解説してきました。
なるべく取り入れやすい点を中心にご紹介したのですが、いかがでしたか?
ちょっとした工夫で開運につなげられたら良いですね。

とはいえ、今回紹介してきたポイントについて、全てを実現するのは難しいかもしれません。
実は、完璧な風水を実践できている家はほとんどありません。
みんな、どこかしら足りない部分はあるものなのです。
無理せず、できる範囲で風水術を取り入れてみてくださいね。

ABOUT US
香丹(かたん)
タロット・西洋占星術・数秘術・風水を得意とする、占い師・ライター。物事をとことん追求する蠍座太陽。幼少の頃からオカルトや神秘的なものに惹かれてきた。日々占いの実践と研究に取り組んでいる。恋愛・結婚を中心としたメール鑑定は、優しくて内容がわかりやすいと定評がある。